Blog ブログ

体験入学受付中

HOME // ブログ // ハムシ

Blog ブログ

CATEGORY

  ブログ

ハムシ

実は…
書こうか書こまいか悩んだ。

皆に言おうか言おまいか悩んだ。

書こう!


トゲハムシの話を書いてたやん。
うちはまだ「あ」を3回押して「う」にする。
だから指先の文字だけを見て打つ。
「トゲハムシ」と打って、変換の列を見た。

えっ⁈
「ハゲは無理」
が一番左にある!
えっ⁈
なんで知ってるん⁈
打ち間違い⁈
いやいや、ちゃんとトゲハムシって打ってる。
なんでバレたん⁈
こーわーいー!

ってな出来事があった。
色々考えた。
推測変換機能がパワーアップしたのか。
それともスマホは人の心が読めるのか。

悩んだ。

中3に相談してみた。
「トゲハムシ」って打ったら
「ハゲは無理」って出てきてん。
一文字目
ほら出た。



一文字目から変えてくる。

話戻すな。
「ハゲは無理」って出てきてん!
って言うたら…
先生しめじ?
との答。

ホンマに意味不明。

セリカが助け舟を出してくれた。
「セリカも打ったらハゲは無理って出た!セリカしめじ!」

また意味不明。

でもしめじが変換機能に影響ないことはわかった。
そもそもしめじって何?

どうやらアプリのようや。
無機質な文字盤を自分の好きな画像に変えるアプリらしい。
なぜしめじ?

謎は残るが置いておこう。

クウが言った。
「でもスタンプ作れるで。」

何に対しての「でも」なんかはわからんけど、
しめじは画像をいじるアプリだとわかった。

変換機能は関係ない。

ってことは、
推測の行き過ぎか、
心を読めるか、
の2択やな。

ちょっと最近携帯が怖いねん。
こころ読まれてたらどないしよ。

みんな、携帯に心開いたらあかんで。
こわいで。






ブログ一覧